2010年4月30日金曜日

信太山駐屯地に行って来ました


 昭和の日の4月29日、初めて和泉市にある陸上自衛隊信太山駐屯地に行ってきました。
 普段でも申し込みをすれば見学できるそうですが、この日は創立記念行事なので申し込みもいらず誰でも入れます。
観閲式あり、訓練公開ありで、大勢の人が来ていました。戦車などの展示もあります。
 意外なことに、戦争を体験したであろう高齢の方も結構来られていました。いやな思い出なのではと思うのですが、どうなのでしょう? 平和ボケの日本だと、過去は忘れてしまうものなのでしょうか。

 災害があったときに心強い自衛隊ですが、こんな近くで訓練していると思うと、なんか複雑です。(記者A)

2010年4月28日水曜日

お好み焼きを作って・・・

 お好み焼きを作ってからハタと気づいた。ソースがない。空腹で買いに行く気力もない。せっぱ詰まってオリーブオイル+マヨネーズ+ポン酢を試してみる。おおっ、それっぽい!「ソース味で食べたい」と苦心して、近い味に到達してしまった。

なんだか人生みたいだなと思う。こうなりたいと願い続けて、人はけっこう、思い描いた近似値を生きているのかも。(記者T)

2010年4月20日火曜日



4月1718日に、山口県の柳井市と周防大島に行きました。「白壁の街」で有名ですが、その白壁の古い街並みはわずか100メートルほど。それでも観光客がちらほら来ていました。70代の人には懐かしい、戦後間もない頃の歌手・松島詩子さんの記念館(=写真上)がありました。大ヒットした「マロニエの木陰」が流れていました。翌日は、柳井市から周防大島を自転車で縦断。途中、作詞家・星野哲郎さんの立派な記念館がありました。終点は戦艦陸奥の資料館。昭和18年に大島沖で突如原因不明の大爆発で沈没。千人以上の人が亡くなられた。その遺品を展示したものです。写真(下)は、陸奥の大砲やスクリューを引き揚げて、近くの公園に置いてあるもの。(社長)

2010年4月19日月曜日

専門用語?

 記者のSさんの原稿(警察関係の記事)に「人着」という言葉がありました。
「にんちゃく」? 何でしょう?
ヌンチャクならわかりますが…。

粘ること…

それは「ねんちゃく」です…。

Sさんに問い合わせると「人相や服装」のことだそうです。へー。専門用語ですよね?!(え、みなさん、使いますか?!)

専門用語といえば、コミュニティでは「泉北版」を「S版」、「金剛さやま版」を「K版」と言います。新人さんに説明したとき「へー、そんなふうに言うんですね!」と感心されたことがあります。
これも専門用語でしょうか?(情報センターY)

2010年4月16日金曜日

白菜の花を発見


 オープンガーデンの準備に追われる樹下真典さん(竹城台3丁)宅で、白菜の花を発見。白菜といえば、スーパーに並んだものをそのままお鍋へ直行させるだけのワタクシ。「田舎者のくせに、白菜に花が咲くとは知りませんでした」と驚くと、樹下さんがいたずらっぽく笑って、植木鉢にドンといけてくれた。素敵なお庭で見る定番野菜のユーモラスな姿は、まるで無知な私を失笑しているよう。そういえば最近は、天候不良の影響で白菜の値段もお高くとまっているらしいが…(記者T)

2010年4月12日月曜日

シロバナタンポポ


タンポポって黄色が圧倒的ですが、これは少数派のシロバナタンポポ。うちの近所に毎年、2つか3つ咲くのですが、見つけた翌日にはもう、だれが摘み取ったか花はなくなっています。
これもすぐに取られそうだったので、あわてて写真を撮りました。やっぱり翌日はもうありませんでした。
手前にちょっと見えてるピンクの花はヒメオドリコソウです。(情報センターY)


2010年4月9日金曜日

人間の目って

それは先週のことでした。
ライターのだれかさんがデジカメを忘れていきました。

だれだろうな…そうだ、中に保存されている写真を見たらわかるはず。

というわけで、再生モードにして1枚、また1枚と見ていきました。花の写真などに交じってお子さんらしき男の子と女の子の写真が…でも、これではわからないな…と思ってたら、続いてご本人が写っている一こまがあり、Toさんと判明! さっそく連絡しました。
後日取りに来たToさんに「中の写真を見てわかったわ」というと、ご本人はきょとんとして
「名前を書いたシールが貼ってあったから、じゃなかったんですか?」
「シール?」
「ほら…」
Toさんが差し出した目の前のカメラにははっきりと「名前をプリントしたシール」、それだけでなく「住所をプリントしたシール」までが! それに気づかず、一枚一枚写真を見ていった私って…?!

人間の目って、まさかあるとは思わないものは見えないんですね!
                      (情報センターY)

私のお気に入りの桜



桜情報が続いてすみません。
私のお気に入り、大阪狭山市池尻付近の
南海高野線線路脇の桜です。
トンネルの向こう側に何か違う世界がありそうな
雰囲気がありませんか? 
(記者Ta)


2010年4月7日水曜日

戸棚の整理をして・・・

 自宅の「見ないふりの戸棚」の整理に手をつけた。いろいろな施設のパンフレットやイベント案内など手当たり次第集め続けた資料は、今ならインターネットで情報収集できるものばかり。こんなにため込まなくてもと、あきれながらついつい読みふけって時間を忘れてしまいました。(記者O)

2010年4月6日火曜日

狭山池の桜

 狭山池の桜と四角いコンクリートの建物は狭山池博物館です。池の周りは2・85キロ、約30分で一周できます。ウォーキングやランニング、犬の散歩などたくさんの人が池の周りを訪れます。散歩ついでに博物館に足を運んでみるのもおすすめです。2425日開催の狭山池まつりには約8万人が集まってきます。(記者K)

京都には第2京阪で!

 近畿自動車道の門真経由で、3月下旬に開通した第2京阪道路を使って京都まで行くと、泉北から京都市内まで何と1時間半もかからずに到着。楽々と喜んでいましたが、3・4日の京都市内は桜が満開、観光客の車や人でごったがえしていました。この写真は平安神宮です。帰りは、市内は大渋滞でしたが高速道路に乗ると第2京阪はスーイスイ、渋滞の名神高速のようなストレスもなく泉北まであっという間に帰ってこられました。第2京阪、超おすすめです。(記者K)

2010年4月5日月曜日

お花見/大蓮公園編



土曜日、久々の良い天気で久々にいつものウォーキングコースを

歩きました。毎年思うのですがこの季節、桜の名所に出かけなくとも

1時間の竹城台から茶山台のマイコースでもいたるところで桜を堪能できます。

大蓮公園の池では、亀も花見?してました。(コムネット・N)



2010年4月2日金曜日

またまた、この鳥の名は?


 家で一人静かに原稿を書いているといつも決まった時間に、すごく楽しげな鳥の鳴き声が聞こえるようになって早1ヶ月。
ご近所で鳥を飼い始めたのかな?と、思っていました。
 ある日、さらに近くで鳴き声がするので窓の外をのぞくとすぐ前のベランダの手すりで、踊りながら(そのように見えた!)綺麗な声で鳴いているのです。
すぐにカメラを向けたけど、その時は気配に気づき飛んでいってしまいました。
決まった時間に決まった場所で、歌の練習をしているよう。
ステップを踏みながら歌ってるようなのです♪
また別の日、ベランダの遠いところでまた鳴き声が聞こえたので
そっと近づき、望遠レンズで激写に成功!
姿もかわいい♪
もしかしたら、とてもポピュラーな鳥で知らないのは私だけ?
ご存じの方、この鳥の名前を教えてくださいな。(記者Y)