2011年10月30日日曜日

被災者支援ライブ



泉ヶ丘駅前の専門店街で被災者支援ライブが行われていました。今回で第8回目なんですね。
会場は当初はロッテリアの前の屋外ステージでやってたと思いますが、今日は雨のせいで、ちびっこひろばの横のステージでした。
写真で見るとお客さんは少ないように見えますが、ここは吹き抜けになっており、上から見下ろすように聴き入るひとが絶えず、多いときは20人くらいが手すりに持たれて演奏を見守っていました(私もそこから写したわけですが)。
そして1曲終わると吹き抜けの上と下で拍手。なんだかあったかい雰囲気でいいですね。
地道な活動、これからもがんばってください。(情報センター・Y)

2011年10月28日金曜日

ワールドトレードセンターとすえむら資料館

数日前、新聞を読んでいて槇文彦さんの名前が見えたので「ん?」と思ったら、ニューヨークのワールドトレードセンター跡地に現在建設中、2013年に完成予定の「Tower4」の設計者として登場されてたのでした。へー。知らなかった。
その槇文彦ってだれやねん、と思われるかもしれませんが、なんと、泉北っ子ならだれでも知っている泉北すえむら資料館(旧泉北考古資料館=1970年開館)の設計者なのです。
1928年生まれ、現在、80歳を超えた槇さんも、当時は40歳をちょっとすぎたころ。まだまだ気鋭の若手建築家といったところだったんでしょうか。千里中央地区センタービルも設計したようなので、当時は大阪府関係の仕事をいろいろ頼まれてたのかもしれません(想像)。
すえむら資料館も4つの部屋が風車のようにつながった、凝ったかたちなのですが、そばを通っただけではよくわからないですね。そのうち、ゆっくり行ってみようか。

で、下の写真はそれと関係ありません。きのう、泉ヶ丘のカーネル・サンダースが早くもこんなかっこうになってたので思わず撮ったのです(情報センター・Y)

2011年10月24日月曜日

ケヤキの赤ちゃん



西原公園といえば、ケヤキ並木が有名。栂文化会館のほうから橋をわたると、見事なケヤキが両側に並ぶ遊歩道へつながります。
ふとその根元に目をやると、小さな双葉がいっぱい! え、これってまさか・・・?!
どうも、ケヤキの赤ちゃんらしいのです。

すごい数ですよね。こんなに子供がいたらたいへんです。
「えーん、にいちゃんがぼくのおもちゃ取ったー」
「126郎! 327子を泣かさないで!」
「かあちゃん、217郎にいちゃんがぼくをどつくねん」
「217郎! 下の子をいじめないの!」
「かあちゃん、おなかすいた」
「かあちゃん、48郎にいちゃんがいけずする!」
まあ私だったらキレますね。

この子たちもそのうち、草刈りのおじさんに雑草といっしょに刈られてしまうのかな。ちょっと持って帰ればよかったかな・・・(情報センター・Y)

2011年10月13日木曜日

あの地震の震源地は泉北ニュータウン?!

10月9日の日曜日、夕方4時すぎに地震がありましたよね?
「大阪府南部で震度3」ということでしたが、なんと、あの地震は震源地が泉北ニュータウンだというのです。
会社で話してたらそんな情報を聞いて「ええっ?!」
調べてみたら・・・。

気象庁のサイトでは、あの地震は

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成23年10月9日16時21分 気象庁発表
きょう09日16時18分ころ地震がありました。
震源地は、大阪府南部(北緯34.5度、東経135.5度)で、震源の深
さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 大阪府南部
[震度3以上が観測された市町村]
震度3 富田林市 河内長野市 松原市 大阪和泉市 千早赤阪村
大阪堺市堺区 大阪堺市西区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とのこと。

で、「北緯34.5度、東経135.5度」を地図で見ると、こんなことに。


大きな地図で見る

えーっ。たたた竹城台?!

いや、地図ではいかにもピンポイントになってるものの、実際はまあだいたいこのへん、という感じなんだろうとは思いますが。

うーん、道理で・・・。
あのとき、いきなりがたがたがたっ!と揺れて、立っていた私は思わずしゃがみこみました。でも、「部屋がぼろになってるからやたらとがたがたいうんだな」と思ってたし、文庫本が台の上からぺちゃっと床に落ちたのも「あんなてきとーな置き方するからわずかな揺れでも落ちたんだな」と反省してました。富田林在住のスタッフは気づきもしなかったそうだし・・・。
なーんだ!
別に威張ることでもないですが。
いや、それより、あの程度の地震でよかったですよね! こわーっ! (情報センター・Y)

2011年10月10日月曜日

夜のだんじり

昨日おとといは各地でだんじりが出ましたね。
昼間も威勢のいい声とおはやしが聞こえていましたが、夜の9時ごろにも遠くから「よいやさ、よいやさ」と聞こえるような・・・しかも近づいてくるような?!

じっとしておれずカメラを持って外に出ました。ちょうど旧ヤンタンの横の道をあがってきただんじりがファーストアベニューとガーデンハウスの間の道に入っていくところでした。マンションの住民らしい人たちが大勢見物。カメラを持った人も何人も。私もあわてて撮りましたが、もっと早くから先回りしておくべきでしたね。かろうじて撮れたのがこれ。


この後、だんじりは急にスピードを上げて駆け抜けていきました。(情報センター・Y)

2011年10月5日水曜日

自転車から下りてご通行下さい


泉ヶ丘駅から南北に伸びる陸橋に最近こんな---看板というのかなんというのか---が立ってます。
色も黄色でよく目立ちますが、形もあれですね(あれって・・・)。
ハンコのようでもあるし、チェスの駒のようでもあります。これがブックスいづみ側とコノミヤ側と、それぞれに2つずつ。

話は変わりますが、今日バス停でバスを待ってたら会話が聞こえました。
「あー、鉢ヶ峯行き、出たばっかりやなー」
「次まで1時間あるわ」
「しゃあないなあ」
そうかー、お気の毒にと思いながら立ってるとまた別の人が
「鉢ヶ峯行き出たばっかりやなあ」
「ほんまや。しゃあないな。1時間、長いけど」
ここで私も「?」

いずれもご高齢者の方なんですが、どうもみなさん、前もって時間を調べることなく、「適当に」家を出てこられるような?
もちろん適当に家を出て、適当に乗れればいいんですけど、路線によってはそうはいかないときもありますよね。平日の鉢ヶ峯行きはだいたい1時間に1本、畑行きなんか3時間近く間があいたりします。それを承知で「適当に」家を出るとしたら、ほとんどギャンブル。

いや、ということは家にバスの時刻表がないのかな・・・あっても目が悪くて見えにくいのかな・・・いや、バスダイヤはけっこうよく変わるからな・・・時刻表はバスの定期券売り場でももらえると思うけど通勤や通学の行き帰りに寄れる人ばかりじゃないしなあ・・・とか、いろいろ考えてしまいました。
まさかギャンブルを楽しんでいる、ということではないと思いますが(意外とそうだったり)。(情報センター・Y)